ホーム 投資/仮想通貨

お金に関係ない職種だけどFP(ファイナンシャルプランナー)3級を独学で合格した話『勉強方法や勉強期間について』

2024年1月28日に受験したFP(ファイナンシャルプランナー)の3級試験に無事に合格しました。

僕の職種は登録販売者(ドラッグストアの薬の販売員)です。

全くと言っていいほどお金に関する勉強をしてきませんでした。

FPを受けようと思った理由は、自分の資産への不安があったからです。

世の中、物価上昇による値上げラッシュや増税など・・・

また、保険や税金など知らないことが多く、新入社員の時に適当に入ってしまった生命保険。「本当に必要なの?なんか損してんじゃね?」って思い、あれこれ調べていくうちにFPの試験範囲が僕の知りたい知識を網羅していました。

FP3級の勉強時間

2023年の11月末ごろに申し込みを済ませそこからいよいよ勉強スタートです。

なので約2ヶ月間ありますが、僕は普通の会社員。

ドラッグストア勤務なので固定休ではなくシフト制により、勤務曜日、勤務時間はバラバラ・・・

年末年始は連休で休みを取ることも難しい・・・

なかなか勉強時間を確保することが難しい状況でした。

なので僕は、仕事の日は寝る前に30分くらいと休日に約6時間くらい勉強していくように計画を立てて勉強していきました。

ただ、初めて勉強する分野なので、テキストを読んでもすぐに理解できずに苦戦・・・

FP3級の勉強方法

「このままでは絶対に試験までに間に合わない」と思いながら、たまたまYouTubeで 『FP3級』って検索してみると、

FP3級受験生に向けた解説をしている講義を見つけました。

それが「ほんださんの東大式FPチャンネル FP3級爆速講義」です

何がすごいって、各章ごとに約1〜2時間くらいで初心者でも分かりやすく理解できるように解説してくれています

FP試験は6章あってトータルで9時間くらいで解説動画を見終わります

1章見終わったらすぐに問題集を解く。
問題は1問ごとにすぐに答え合わせをして、解説まで読み込む。

これを繰り返すことが、忙しい会社員や主婦の方でも効率よく知識が定着していくと思います。

もちろん実技試験対策も解説してくれています。

『個人的にはひたすら学科試験対策を行い、試験3週間前くらいに実技試験対策の動画を見て勉強する』流れがお勧めです。

そして残りの2週間で過去問を解き合格点が取れるくらいにまでいけば、自然と自信を持って本番に臨むことができました。

過去問は「日本FP協会 過去問」と検索すれば、過去問をダウンロードすることができます。

使ったテキスト

僕がFP試験対策で使った教材は、

『みんなが欲しかった!FPの教科書3級/滝沢ななみ』と
『みんなが欲しかった!FPの問題集3級/滝沢ななみ』です。

僕は上記の2冊を使いましたがもし、ほんださんの解説動画を見ながら効率よく勉強したいという方には下記がお勧め。

FP3級 合格のトリセツ 速習テキスト
FP3級 合格のトリセツ 速習問題集

ほんださんの講義とコラボしているので、テキストに沿って効率よく勉強が進められます。

実際に今FP2級対策の勉強で『FP2級 合格のトリセツ』のテキストと問題集を使って、勉強を進めていますが、

動画とテキストが連動しているので書き込みやすいのもおすすめのポイントです。

評価の高い2冊を紹介しましたが、

大事なことはどれを使うかではなく、選んだ1冊を何度も繰り返し学習して使い込んでいくこと

学生時代の僕は、新しいテキストを買って、適当に解いたらまた新しいテキストを買うみたいな勉強をしていたので、今思えば効率が悪かったなと・・・

まとめ

ということでFP3級の勉強時間や勉強方法を紹介しました。

あくまで僕自身のやり方なのでみんなに当てはまるわけではないと思いますが、少しでも参考になれば嬉しいです。

「お金について漠然とした不安がある」「社会保険の制度」「老後2000万円問題」など、

FP3級を勉強することで1つでもその不安が解消できると思います。

「仕事で使わないから勉強する必要ない」と思う方もいると思いますが、

「こんな制度が使えるんだ」「いざ自分が相続が発生した時にこの制度が使えるな」など知っておいて損はないなと思いました。

お金で後悔しないためにより深く勉強したいと思い、今後はFP2級に挑戦します!

-ホーム, 投資/仮想通貨