ホーム 雑記

ハンドドリップはじめてみました。

こんにちは、たーけんです

先日ハンドドリップのコーヒーをはじめました。

大学生の時にも興味を持って始めてみたんですけど、なんか美味しくない、

コーヒー豆買いに行くのめんどくさいなどですぐに挫折。

ただインスタントのコーヒーではなく、「カフェで淹れてるようなもっと美味しいコーヒーが飲みたい!」

ということで、再チャレンジすることにしました

YouTubeや珈琲本で勉強しながら美味しいコーヒーが淹れられるように成長していきます!

ハンドドリップは一味違う美味しさ

ってことでさっそく必要な道具を買いコーヒーを淹れてみました

コーヒーを淹れてる時から香りが良くて気分が上がります

コーヒーが膨らんでいくのが見てて面白いですね

コーヒー入れられたので早速味見してみます。

「苦すぎ、、、」

もともとブラックコーヒーが好きなので、コーヒー豆買う時も「苦味が特徴ですよ」

っておすすめしてもらった「マンデリン」という豆で飲んでみましたが、苦すぎて飲めない、、、

原因は何か調べてみたら、お湯の温度が高すぎたのかもしれませんね。

まぁ初心者の最初はこんなもんでしょ。笑

これからもっと美味しく淹れられるように成長していきます!

準備したもの

ハンドドリップ始めるのに道具の準備が必要ですのでいろいろ買ってみました。

まずはこれ!

KINTO(キントー)のブリューワースタンドセットを買ってみました。

完全に一目惚れしました。レトロな雰囲気もありかっこいいです。

他のコーヒーサーバーと比べると値段は少し高めですが、「まずは形から」ということで

思いっきり買ってみました。

スタンドは無くても淹れることはできますが、やっぱり楽しむためには見た目も重要ですよね?笑


続いて、ハリオのコーヒーミル セラミックスリムです

電動のミルもあるんですけどね、やっぱり基本の手挽きミルを購入しました。

セラミック製の臼を使用しているので、摩擦熱が発生しにくく、熱によるコーヒー粉へのダメージを防ぐことができます。

セラミック製の刃は水洗いもOK。たいていの手入れはブラシか水洗いで十分なのでお手入れも簡単です。


続いてハリオのV60透過ドリッパーです

ドリッパーも最初は初心者向けということで基本のV60を購入。

円錐型のドリッパーは深いコーヒーの粉の層ができ、注がれたお湯が中心に向かって流れることにより、コーヒー粉に長く触れ、成分をより多く抽出できるのが特徴です。

また、ドリッパー内部のリブ(凹凸)を高く上部までのばし、ペーパーとドリッパーの間に空間を作り、“蒸らし”によるコーヒー粉の膨張を妨げず、空気がしっかり抜ける構造になっているので、コーヒーの美味しさを最大限楽しむことができます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハリオ ドリッパーV60 Dripper01 1〜2杯用 日本製
価格:440円(税込、送料別) (2023/7/2時点)


ハリオのネットショップはこちらから↓

【HARIO NETSHOP】

やっぱり何でもシンプルなデザインでかっこいいですよね。

そしてケトルと、スケールも揃えて準備万端。

慣れてきたらもっと増やしていきたいです。

なぜハンドドリップが良いのか

コーヒーにハマりだすと、いろんな種類のコーヒーが飲みたくなりますよね。

もちろんそれも大事ですが、もっと大事なことを珈琲好きな友人が教えてくれました。

それは、「豆を自ら挽くこと」

そもそもコーヒーって生鮮食品なんですよ。

特に豆を挽いてしまうと空気に触れてしまう面積が一気に増えてしまうので、酸化するスピードが早くなってしまい、豆本来の味とは別のものになってしまうんです。

確かに時間が経ってるコーヒーはなんか美味しくないなと思うことがありました。

そういうことだったのか!

友人の話を聞いて納得したので、自分で豆を挽こうと思えました。

まとめ

これからもっとコーヒーの勉強して美味しいコーヒーが淹れられるようになりたいと思います

コーヒー豆を買う時は豆のままで。

飲む直前に豆を挽くこと。

これから実践していきます。

-ホーム, 雑記