お金の知識 ホーム

【投資初心者向け】楽天証券での投資信託の買い方を解説

新NISA始まったし投資始めてみたいけど、買い方・選び方が分からない・・・

楽天証券で投資信託の買い方や選び方を解説していきます!

実際のスクショ画面を使って解説してるので、この記事を見ながら実際に操作してみてください。

おさらい

たくさん証券会社がありますが、今回は楽天証券での投資信託の買い方を説明していきます。

まだ口座を開設できていない方は、開設に2週間くらいかかりますので早めに開設しておきましょう。

投資信託の買い方

まずは【スマホサイト】にログインします。

iSpeedのアプリからもスホサイトにアクセスできます。

マイページにログインしたら、左上の【メニュー】をタップします。

【投資信託】をタップして、ファンドを検索します。

今回はS&P500で検索していきます。

検索できたら【管理費用が低い順】に並び替えます。

管理費用とは、
信託報酬と言って日々差し引かれている手数料のことです

信託報酬はできるだけ低いものを選ぶようにしましょう!

長期的に保有することを考えると、0.何%の差でも資産が大きく変わっていきます。

検索して出てきたS&P500のファンドは、基本的にどれも同じ値動きをしていくのでどれを選んでも大丈夫ですが、

一番のオススメは【eMAXIS Slim米国株式S&P500】。

ファンドの運用開始日も長く、純資産も多いため人気のファンドです。

【購入(スポット購入)】か【積立設定】を選びます。

ここでは積立設定を選んでます。

そのほかファンドを選ぶときは以下のことはしっかり確認しておきましょう

・ファンドの基本情報
・運用開始日
・長期的に右肩あがりか
・手数料・管理費用

購入するファンドが決まったら、口座区分を選びます。

基本的にはNISA口座の【つみたて投資枠】で買っていきます。

投資信託は100円から買うことができるので、自分の無理のない範囲で少額から投資をしていきましょう。

金額を設定したら、次に分配金コースを選びます。

これは【再投資型】を選びましょう。

分配金を受け取り型にしてしまうと、複利の力が働かなくなるので注意。

後は、【支払い方法】は楽天ポイントが貯まるので、楽天キャッシュか楽天クレジット決済がオススメです。

【積立設定日】を選んだら購入完了です。

楽天S&P500を買うのはアリか?

S&P500で信託報酬の低い順で並び替えると、『楽天・S&P500インデックス・ファンド』が一番上位に来ると思います。

信託報酬の安い楽天S&P500でもいいんじゃない?って思うかもしれませんが、

僕の考えは、まだ様子をみた方が良いと思っています。

理由は、運用開始日と純資産額。

2023年10月27日に運用開始してまだ1年間経ってないので、実質コストが分かっていません。

実質コストとは、ファンドを1年間運用して、実際にかかった経費・手数料のこと

信託報酬とは別に手数料がかかるのですが、それが分かるのに1年運用する必要があります。

もう一点が純資産額。

2024年2月23日時点で

楽天S&P500の純資産額は937億円

eMAXIS SlimのS&P500は37,030億円

ということで圧倒的にeMAXISSlimの方が多いんです。

純資産が多いことで、多くの人に買われている人気商品ですし、安定してファンドを運用してくれます。

今後信託報酬の引き下げもされるかもしれないので、eMAXIS SlimのS&P500を買う方が良いと思っています。

まとめ

楽天証券での投資信託の買い方を解説しました。

最初に購入して、積立設定するだけで、後は特にやることはありません。

たまにどのくらい増えてるかな?って確認するくらいです。

このガイド見ながら実際に投資信託を買ってみよう!

-お金の知識, ホーム