ホーム 投資/仮想通貨

価格変動がなぜ大きい?仮想通貨(暗号資産)の価格が決まる仕組み

仮想通貨(暗号資産)ってどのように価格が決まっているんでしょうか?
なんでこんなに価格変動が大きいんでしょうか?

投資をする上で、買う商品の価格は大事なポイントですよね。

ビットコインなどの仮想通貨は、どのようにして価格が決まっているのか気になりますよね。

ビットコインはサービスが開始して以降、こんなに価格が変動しているんです。

この記事を読んで、仮想通貨の価格が上がる仕組みを理解して、今後の取引を有利に進めていきましょう。

この記事を読んで分かること
・価格が決まる仕組み
・価格が値上がりする理由
・なぜこんなに価格変動が大きいのか
・仮想通貨の将来性

コインチェック

仮想通貨の価格が決まる仕組み

「仮想通貨」と「法定通貨」では、価格の決まり方が違います。

法定通貨は、中央銀行によって管理されているため、国の信用度などで価値や価格が決まっています

特に、その時々の経済指標や世界情勢の影響、株を発行している企業の業績などによって影響を受け価格が決まります。

仮想通貨は中央銀行のような管理者がいないのに、どのようにして価格が決まるのでしょうか。

仮想通貨は、そういった外的要因を持たない【データ】のため、価格は【需要と供給のバランス】によって決まります。

需要とは、それを欲しいと思う人がどれだけ多いかということ。

供給とは、通貨量など市場にある数のことをいいます。

そのため、供給よりも需要が大きくなっていると値上がりする傾向にあります。

価格が値上がりする理由

一般的に価格は需要と供給のバランスで決まるとわかったと思います。

では、どういう状況の時に価格が上がるのでしょうか。

・将来性があると認められた時

仮想通貨は、それぞれなんのために作られたのか。なぜ仮想通貨が生まれたのか。

その1つずつに目的があります。

その目的の将来性が高ければ、今後の価格上昇を期待し、その仮想通貨を買う人が増えるので、価格に大きな影響を及ぼします。

また、仮想通貨の普及を期待させるニュースが流れると、今後買う人が増えると予想されて、値上がりすることがあります。

・知名度が上がる

仮想通貨の知名度は、これから投資を始めようとする人たちの「どれを買うか」の大きな判断材料になります。

例えば、大企業が仮想通貨の採用を決めた場合や、有名店舗で導入された場合などにも価格が上昇することがあります。

国内で圧倒的に有名で人気なのは、「ビットコイン」と「イーサリアム」ですね。
しばらくはこの2強かなと思います。

ただ、知名度が上がっても、悪いニュースが流れてしまうと逆効果になりますので、注意が必要です。

・信用度が上がる

中央銀行のような管理者がいない仮想通貨にとって「仮想通貨自身の信用度」は非常に重要です。

ある通貨が、価値を保とうとすれば、投資をする人たちの信頼を確保する必要があります。

例えば、仮想通貨ダントツ人気のビットコインは、信頼性が高い仮想通貨といえます。
ブロックチェーン技術により取引データが記録され、そのデータの改ざんはほぼ不可能といわれています。
ビットコインは特定の国の財産や政策、国内の状況、経済指標に左右されにくいとされています。

今後価値が上昇するか、もしくは暴落する心配のない仮想通貨が買われ、そうでない通貨は売られていく形になると思います。

仮想通貨の価格変動が大きい理由

仮想通貨は、株式やFXよりも価格変動が大きいことで知られています。

では、なぜこんなにも価格変動が大きいのでしょうか?

それは、株式やFXと比べて取引量が少ないことが要因の一つとして挙げられます。

仮想通貨は、市場に参入している人が少ないため、価格変動が大きいとされています。

一部の大口の投資家が動くだけで、全体の価格に影響を及ぼすこともあります。

また、プロの投資家が少ないことも要因の一つと考えられます。

仮想通貨は、まだプロの投資家がそう多くは参入していないため、初心者でも勝ちやすい場合もあるそうです。

将来的に、需要が高まって、購入者や機関投資家などの参入が増えてくれば、全体的に価格は安定し、価格を吊り上げる可能性も考えられます。

・仮想通貨の将来性

仮想通貨は将来性に期待が持てるものなのでしょうか?

私は、期待できると思うので、ビットコインに投資をしています。

私なりに考えたその根拠を説明していきます。

・ビットコインの発行枚数は決まっている

ビットコインは無限に発行されるわけではなく、発行枚数が決まっています。

なぜそれが、ビットコインの価格上昇の理由になるかと言いますと、「金(ゴールド)」を見るとよくわかります。

金にはなぜ価値があると思いますか?

その輝きが人々を魅了しているのはもちろんなのですが、金は地球上に存在する量が決まっていて、その量は約21万トンといわれています。

現在の計算でいくと、あと10年ほどで掘り尽くしてしまうらしいです。

価格で見ると10年前の約2倍くらいに上がっているみたいです。

世界中の人が欲しいと思って買っていくと、価格はどんどん上がっていきます。

それはビットコインも同じことがいえます。

ビットコインは、デジタルゴールドと呼ばれることもありますが、金と同じように、発行枚数が2,100万枚と限定されています

ビットコインを作った人のこだわりかもしれませんね。

価格は需要と供給で決まっていますよね。

買いたい人が多いのに、供給量が少ないほど、値段は上がりやすくなります。

金は、取引が開始されてから、ほとんど大暴落は起きていません。多少の上げ下げはありますが、時代とともに値段が上がっていっています。

もし、あと何年かしてビットコインが金と同じ市場規模になっていくとしたら、だいぶ期待が持てますよね!

・決済手段として普及

価格は需要と供給のバランスで決まりますが、

買いたい人が多い=需要が高いですよね。

では、買いたい人は、ビットコインをなんのために買うんでしょうか?

仮想通貨が始まった初期の頃と比べ、使う目的が明確になってきています。

それが決済手段としての普及です。

決済システムを提供する世界的な企業Paypal(ペイパル)が、仮想通貨決済導入をしています。

決済として広がっていくということは、何かをするためにビットコインを使うということです。

例えば、お茶を買うためにビットコインを使うというように、ビットコインを使う目的が明確化されてきています。

実際に決済を導入した2020年秋ごろから急上昇していることがわかります。

ちなみに2021年4月に最高値約700万円ほどをつけています。

まとめ

将来、絶対に価値が上がるかどうかは誰にも分かりませんが、ビットコインというものは資産形成をするチャンスだと私は思っています。

そこに才能とか努力とか年齢とかはあまり関係ありません。

だからこそ、ちゃんと利益を出すために、仮想通貨の知識を得る必要があります。

難しいことは必要ありません。仕組みとか歴史とかではなく、買い方と売り方とかです。

売った時に利益が確定しますよね。

今後の仮想通貨投資にお役立てになれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コインチェック

-ホーム, 投資/仮想通貨