ホーム 雑記

コーヒーの「蒸らし」は何のためにするの?

ハンドドリップをしていて、最初にコーヒー豆を蒸らしますが、

この「蒸らし」って何のためにするの?

って思ったことありませんか?

この記事では、「蒸らし」を行う理由や「蒸らし」を行うときのポイントを解説します。

・「蒸らし」とは?

「蒸らし」はコーヒー豆に含まれている炭酸ガスを放出させ、コーヒー豆の成分が抽出しやすくなります。

蒸らす時間によってコーヒーの味わいも変化するので、適切な時間で丁寧に行います。

なぜ「蒸らし」をするのか

蒸らしを行うと、コーヒー粉が膨らんでいきます。

これは、コーヒー粉の中に炭酸ガスが含まれており、お湯を注ぐことでこのガスが放出されていきます。

ガスが放出されると、粉の表面積が大きくなり、お湯とコーヒー粉が馴染みやすくなり、粉の成分が抽出しやすくなります。

一方で、蒸らしをしないでドリップしてしまうと、コーヒー粉とお湯がうまく馴染めず、成分がうまく抽出できません。

そのため、コーヒーの味が薄くなったり、美味しくないコーヒーになってしまうんです。

なので、ドリップする際は、蒸らしが必要になるんです。

蒸らすときのポイント

コーヒーを蒸らすときのポイントをご紹介します。

・お湯の量と注ぎ方

蒸らしで重要なポイントは、お湯の量と注ぎ方です。

お湯の量は少な目で、ゆっくり注ぐのが基本です。

お湯が少なすぎると、コーヒー全体にお湯が行き渡らないので、浸透しにくくなってしまいます。

そして、全体が浸るくらいにゆっくりと丁寧にお湯を注ぎます。

注ぐ勢いが強すぎると、水圧で穴が開いてるようになり、しっかり抽出が行えず、雑味や薄くて水っぽいコーヒーになってしまいます。

中心から「の」の字を描くようにゆっくりと注ぐと良いでしょう。

・蒸らす時間は30秒

ドリップを開始する時に、必ず時間もかくにんしましょう。

蒸らす時間はだいたい30秒ほどが基本です。

蒸らす時間が短いと、コーヒーの風味や味わいが出切っておらず、酸味だけが際立ってしまいます。冷めてくると渋みも強くなってしまいます。

逆に蒸らす時間が長すぎると、雑味や渋みが強く出てしまい、フルーティさが感じにくくなってしまいます。

・新鮮さが確認できる

蒸らすことで、炭酸ガスが放出されていきます。

蒸らすことで、粉がモコモコと膨らんでいくのは、ガスが放出されている証拠でもあり、新鮮なコーヒー豆でもあるということです。

蒸らしをしたのに粉が膨らまないのはなぜか?

コーヒー豆にお湯を注いでいるのに、膨らまないのはなぜか?

その理由は、

・コーヒー豆の鮮度が悪い

・お湯の温度が低すぎる

焙煎してから日数が経ってしまうと、徐々に炭酸ガスが抜けてしまい、膨らまらなくなります。

コーヒ豆を美味しく飲むなら2週間以内くらいが基本ですね。

ドリップに最適な温度は、豆の種類や挽き方にもよりますが、93度前後です。

80度くらいのお湯で淹れてしまうと、コーヒー粉がお湯を吸収しにくくなり、膨らみません。

しっかり温度を計って適切な温度でドリップしましょう。

もし温度計がないなら、沸騰したお湯を常温のケトルに注ぐと、だいたい93度くらいになるので、目安として覚えておきましょう。

ちなみに、「浅煎りのコーヒー豆」はそもそも膨らみません。

(鮮度が良くて、挽き方やお湯の温度が適切であってもです)

浅煎りのコーヒーは、焙煎時間が短く、溜まるガスの量も少ないから。

また、焙煎が浅いと、豆に水分が多く残り、重くなるので、ドリップしても粉が沈み、膨らみにくくなるためです。

まとめ

コーヒーを淹れるときの「蒸らし」は、味わいを決める重要な工程です。

ゆっくりと丁寧にお湯を注いでいきましょう。

蒸らすことでコーヒー豆に含まれる豊かな香りや風味をより感じることができ、より美味しいコーヒーになります。

蒸らす時間にも注目して、自分の好みのコーヒーを淹れて楽しみましょう。

-ホーム, 雑記